Web漫画 胎界主 独り言 日記
|
2006
|
目次 |
|
感謝ケーキを頂きました
原画プレゼント企画当選者発表
|
|
2005
|
12/30 |
|
すみません
|
- SEO本かじって、ちょこざいな対策にはまり
それが、うまくいったり裏目に出たり
増やしたり直したりまた戻したりと
サイトが落ち着かなくてすみません。
|
2006
|
01/01 |
|
ご挨拶
|
- 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
|
02/01 |
- LaCoocan(ラクーカン)への移転に伴い、
公開終了していた
02話03話04話05話を復活させました。
ドメイン代とあわせて、えらい出費だけど
容量2GB(@homepageを同じ容量にしようと思ったら
目ん玉が飛び出る)なのでココに永住しそうです。
とりあえず、様子見で一月契約だけど……
つながらなかった方がいらっしゃいましたら
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
もう、朝からゴーライブと闘って、今やっと勝ったところ。
つうか、ココに限らずサイトがいつまでも続く保証なんてないんですが。
そういうことで当分は
@niftyと俺とHDDが健在な限り大丈夫だと思います。
|
04/06 |
- とりあえず、おかげさまで一周年です。
これからもよろしくお願いします。
|
06/13 |
- トップページとロゴマークをを少しリニュしました。
やっぱ夏に見ると暑苦しかったので。
-
- ロゴマークは、前の陰陽マークっぽいのが韓国の国旗である『太極旗』みたいだったんで
和太鼓のロゴマークをモチーフに新しくしました。
- まぁこれはこれで、よくみかけるデザインなんで機会があれば一新します。
とりあえず、司神と躰化の関係を表してるようなイイ感じになったので
ちょっとサッパリしすぎた感もありますが、自己は満足です。
|
10/20 |
- こんな俺にも
ご感想メールくださる方々がおられます。
昨日も一通頂きました。
誠にありがたいことです。
大変励みになります。
もちろん、ちゃんと返信もお届けしています。
(俺の舌禍癖が発動しないうちにすませる、手短なものですが)
それでその……ありがたいのですが
なんか、メールくださる方は皆さん
気難しい人間に、恐る恐る語りかけるような
映画『グッドフェローズ』の瞬間ブチ切れチビに話しかけるような
メ、メールしてもいいの?って感じなんですけど
全然大丈夫ですので。
俺、瞬間ブチ切れチビとは真逆の羊人間ですから。
というかホント、気を使わせて申し訳ありません。
|
12/21 |
- 五年ぶりくらいに医者にかかりました。
食後のゲップが酷いので、健康診断をかねて。
朝の一番に来たにもかかわらず、すでに老人の群れが待合室に集合していました。
テレビからは『幽白』の再放送が大音量で流れ、老人たちはアニメに見向きもせず
年配の看護婦さん達と、ワキアイアイな挨拶をして楽しそうでした。
『幽白』の妖怪が阿鼻叫喚な絶叫をする頃、診察室に呼ばれました。
問診と血液と尿の採取とエコー検査。
医者はこっちの目を見ようともしません。
内蔵脂肪が溜まっているといわれましたが、他は特に異常なし。
ガスター錠とバリュウムみたいな胃を保護する液体を処方され、帰宅しました。
ガスターを一錠飲むと、ゲップがピタリとやみました。
後日、検査結果を聞きにいくと、異常なし。
ガンかもしれない…と怯えた夜もありましたが、この年齢ではまずないとのこと。
念のために大きな病院で胃カメラやなんやら受けるかと聞かれましたが
何もかもがどうでもよくなり、帰宅しました。
最近起こった出来事こんだけ。
|
2007
|
01/01 |
- 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
|
02/13 |
-
- 試しに
第一話の八枚目までを修正してみました。
多少は読みやすくなるも、その労力に対して
割にあわない……。
昨今のアニメDVDでは、修正がひとつの特典になっていますけど
俺みたいなヌルオタは、観れりゃあいい。
ビデオに録ったサンテレビ放映のレッドガーデンがザラザラでも気にならないし。
施した修正は
描き文字の上塗りや、顔の歪み。
セリフには、句読点のかわりに半角スペースを空ける。
改行を声のリズムにする。
文字の大きさを最低17ポイントにする。
吹き出しを枠線の上にあるレイヤーとみなし、読む流れを作る……等です。
気が向けば、ちょこちょこ修正していきたいのですが
八枚で一日潰しちゃったから
800枚近く修正すると、軽く三ヶ月はかかってしまいます(鬱)
ですので、よっぽどヒドい読みにくいページだけ修正しようと思いました。
|
04/06 |
- おかげさまで二周年です。
これからもよろしくお願いします。
-
- 石の上にも三年といいますが
後一年くらいは、なんとかやってみます。
第一部もあと三話なのですが、『生成世界の奇蹟』が百枚を突破して
描いても描いても終わりが見えません。
このぶんだと、年内中の完成も危ぶまれますが
第一部くらいは完成させたい。
でも、第三部とか(正気かオレ?)無理っぽいので
第二部でまとまるようにしていこうと思います。
|
05/28 |
- 『生成世界の奇蹟』がようやく完成したので
26話『無責任飛行』と平行して修正作業開始。
何度も修正作業した1〜5話を飛ばして、6話から始める。
ダメなコマだけ直そうと思ってたけど、ほぼ全コマがダメ。
画面反転すると、作画崩壊率の高さにめまいがする。
デッサン・色塗り・セリフ・視線誘導を修正していく。
六話修正に、丸三日かかったけど
苦労のかいあって、画面のくおりちぃーが上がっていくのが
ちょっと嬉しい。
まぁ、そう思うのは作ってる本人だけで
実際はマズイ料理に手を施しても、あんまり味は向上しないんですけど。
あと「作品外で説明したら負けかなと思ってる」とか
ほざいてましたけど
読み直してみて、描いた本人からして「これは……どういう意味だ?」
という箇所もあり、作品マップと用語解説を作っていく予定です。
|
06/01 |
- 七話 『遅刻』の修正完了。
教訓
「手抜きは二度手間、三度手間」
まぁ、マスクとか使わずにマグネットツールで選択範囲を作ってたんで
大変だったんですけど。
にしても、あきらかに、未来の俺に丸投げしてるコマがあった。
ふざけんな、過去の俺!
|
07/01 |
- 靴の中に忍び込んでいた
ムカデに噛まれる。
靴を履いて、出かけようとしたら
ガラスかクギでも踏みつけたかと
思うような激痛が襲い
脱いだ靴から、奴が逃げて行くのが見えた。
体長15センチくらい。
汚いと思う間もなく
噛まれた箇所
右足の親指を吸う。
血と毒を吸い出したと思うが、痛みは続く。
ちょっぴり腫れる。
で、
「氷の針でさされるような痛み」と
「意地の悪い大男に、ひねられるような痺れ」が
断続的に襲ってくるのは、俺も男の子なんでガマンできたけど
その次に、襲って来た猛烈なかゆみには参った。
ムカデにも効く、虫さされの薬は全く効かず、
タオルに氷につつんで、当てておかないと
痒くて夜も眠れない。
眠ってもかゆみで起きてしまう。
皆様も、靴の中のムカデにご注意下さい。
|
07/04 |
- 最近、妙に裏口が臭いとおもったら、裏の空家の塀にはさまれた溝に
猫(成体)が横たわっていた。
死因はおそらく、病死か自然死。
周囲に血痕や、遺体に暴れたあとがないので他殺ではないと思う。
死体の詳細は省くけど
引っぱりだして、ちゃんと埋めてやるとか無理な状態。
そもそも人が入れないスペースなので
バケツに土砂をいれて、遠くから投げかぶせる。
この作業が、そこに近づく事すら困難。
大量のハエがヴァンヴァン唸って突撃してくるし。すんごい臭いだし。
土砂が死体に当たる時に、「ボフッボフッボフッ」っていう
「充満してまっせ」なイヤな音するし。
ターゲット視認できないしで(一回、直視してしまい、しゃがみこんだ。)
味覚以外の感覚に大ダメージをしかけてきやがる。
おまけに、苦労してかぶせた土砂は、この雨で流れてくし……(泣)
|
08/17 |
- 試験的に携帯サイトをオープンしてみました。
『携帯コミック 胎界主』
- http://mobile.taikaisyu.com/
- 一頁をひとコマずつバラして、作成しましたが
いかがでしょうか?
- 携帯持ってないので、うまく表示できるのか自信ないし
パケット代とかよくわかりませんが、晒しておきます。
- あと、思った以上に手間がかかってしまい、一話完成することなく
アップしました。
こいつはあまりにも徒労だな……と分かりはじめたら放置の方向で(苦)
|
2008
|
01/01 |
-
- 2008年 あけまして おめでとうございます。
-
- 昨年は読者様にメールを頂いたり、イラストを描いてもらったり
スレやwikiを作って頂いたりと
実りある一年でした。
- 本当にありがとうございます。
-
- しかし、リアル生活では
ムカデに襲われたり、猫の墓場にされたり
自転車の前カゴにスズメが突撃してきたりと
(そのまま飛び去っていったけど、人間がダンプカーと正面衝突
したようなもんのので、おそらく……)
自然界からの攻撃的アプローチが眼に余る一年でした。
- 「お外」が怖いのは分かったから勘弁して下さい。
-
- 初夢は
『いいとも』のゲストに来ていた、見覚えの無い芸能人が
中途半端に皮をむいたオレンジをタモリの口におしつけ
「美味いっしょ!コレ美味いっしょ!」ってやるのを
ボ〜とテレビで見ているという
いつものつまんない日常夢でした。
-
- それでは
今年もよろしくお願いします。
|
09/12 |
GoLiveCSからGoLive9にバージョンアップして数ヶ月。
突如、サイトファイルが破損してるとかで開けない。
原因不明。
検索しても意味不明。
仕方なく、既存のファイルから作り直すも、
ファイルをアップして閉じると
サイトファイルが破損してるとかで開けない。
仕方なく、再度既存のファイルから作り直すも……。
こんなことが数回続き
しかたなく旧バージョンのGoLiveCSで作り直す。
が、やはりファイルをアップして閉じると
サイトファイルが破損してるとかで開けない。
で、今度はオーバーロールがうまく作動しない。
というか、うまく新たなファイルがアップできない。
既存のファイルを置き換えることはできるので
更新に問題はない?が、不安定。
火狐で閲覧するとトップの右側がずれてるが修復できない。
Adobeに問い合わせるか……検索しても意味不明なんだから
おそらく無駄なきもするけど。
俺には対処できません。
というかもうノイローゼ。GoLiveいじりたくない。
んで泣きっ面に蜂。その夜
ムカデ(体長2cmくらい)にかまれた。
で、先日ついに中古で買ったCRTモニターが寿命をむかえる。5年くらいもったと思う。
また同じやつ買おうとしたけど、すでにCRTモニターは中古でも無いとのこと。
しかたなく同じ三菱の液晶モニター19インチワイド三万円也を購入。
などと3行で購入したけど、実際は検索できないからどのメーカー品をどの店で買えばいいのやら
近所の電気屋の怪しげなメーカー品やら、百貨店ではモニター自体が売ってないやら
ビッグカメラで良さそうなのあったけど、再入荷まで数日なんて……うわぁ数日待つや否や……
で、祖父ものぞいて、あ〜ココはナニの関連企業じゃなかったっけ?イヤダなぁ……
なんて思いつつも、MACもそんな事とはつゆ知らずココで買ったし、中古品は充実してるから
まぁいいかで覗いたら、モニターがあるわあるわで中古の三階と新品の二階売り場を
階段で行ったりきたりで数時間。
とにかく予算は限られてるんで絶対に失敗はできない!
新品の三菱の液晶モニター19インチワイドか中古の17インチのナナオかで
悩みに悩んで、息抜きに四階のMAC純正モニター見たら高ぁけええええええええええなぁオイ!
というか、そもそも普通の液晶モニターはmacに繋げられるの?
というのは、なんかWindowsマークしか箱に記されてないし、
じゃあ現存しないCRTモニターの代わりは
あの高ぁかあああああああああああああいMAC純正モニターしかない?
だとしたら詰みか、電気街をかけずり回ってCRTモニターを探し出すのか?
あぁこんなの検索したり2ちゃんの新mac板で質問すれば、親切な人が教えてくれるのに……
うん、やはりここはプロに聞いた方が早いと結論。
店員さんをネチネチと小一時間質問攻めにして
ようやく三菱の液晶モニター19インチワイド購入に至りました。
で、つけてみてビックリ。眩しいいいいいいいいい!。
というか前の死にかけCRTモニターが暗すぎたのか?
文字とかクッキリみえるし、今まで黒だと思ってたところが暗い青に見える。
まぁまぁ良い買い物をしたと思ったら
再びムカデ(体長2cmくらい)に寝てる所を刺されて夜中飛び起きた。
俺にとっての「ムカデ」は
『神聖モテモテ王国』のファーザーにおける「犬」のような位置づけなのか?
しらん。もう疲れた。
あと、ご心配おかけしました読者様には中〜深レベルでお詫びします。
|
2009
|
01/01 |
- 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 初夢は見ませんでした。
|
04/01 |
- 2〜3日前から
魔王14歳の幸福な電波様を発信源に
各ニュースサイト様やブロガー様の方々にご紹介頂き、
ありえないくらいの人が来て、そして去って行きました。
ありがとうございました。
結局、自分がSEO本を真に受けてやってた小細工は
なんだったんだという出来事でした。
ご紹介文は、コッソリお邪魔して、読ませて頂いております。
褒め殺しか?と、思うくらいによく書いて頂いて恐縮です。有り難うございました。
今年になって書く独り言は、こんだけ。
オンでは特に無し。
|
04/04 |
- コミックフラッパー 2009年 05月号(発売日は4月5日)の
「マンスリー隠し金山」にて
このweb漫画を御紹介していただきました。
- ありがとうございました。
ご興味のある方は、お求めになってみて下さい。
-
|
04/07 |
- 一応ここでもご挨拶。
本日をもって第一部は終了しました。
皆様長い間お疲れ様でした。
ご声援ご協力頂いた方々
誠にありがとうございました。
ラストはちょっと調整したけど
ほぼ四周年ちょっきりで終われて
気持ちがよかったです。
そんくらい。
完成させて感無量とか特になし。
- 第一部お別れページ。
|
04/10 |
- デジカメ一式を15000円で購入。
- 中古とか5000円であるのに、MAC10.4対応の問題があるので
- 店員さんの言うがままなすがままに方落ちを購入。
- デジカメ自体初めて買うので、これがいい品なのかお買い得だったのかわからない。
- 帰りにカムクラでおいしいラーメン食べるも、初めて食べたような驚きは無い。
- 味が落ちたか、自分の舌が落ちたか。おそらく後者。もうラーメン自体に興味無し。
- それよりもうどんの方が美味しい。おっさんだし。
|
04/24 |
- BRUTUS (ブルータス) 2009年 6/1号 [雑誌]

『オトナのマンガ特集』(仮)にてご紹介頂きました。
-
|
05/05 |
- 原画プレゼント企画は締切りました。たくさんの御応募有り難うございました。
第二部<ロックヘイム>始まりました。
|
07/02 |
- 月初めは1000円というので、7月1日になんばパークスにて
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観て来ました。
これでもうネタバレにビクつかないで
快適にネットが出来ます。
*ですので具体的な内容に関する感想(ネタバレ)は無し。
でもネタバレいやな人も、もう映画館に行った方がいいですよ。
ぬうぅ……リメイクと聞いた時には
ふ〜んてな感じだったのに、序を観たら
ネタバレにビクつくくらいはまっちまいやがんの。
んで、破ですけど、1000円安すぎ。
なんかもう六時間くらい観てる感じがしたけど、全然だれない。
そんな濃密な時間でした。
で、興奮が収まると軽く鬱入るというか、妙な寂寥感に襲われました。
あ〜これは十代の頃『ビューティフルドリーマー』を見終わった時と
同じ感じですよ。
まさにそれ級の映画体験でした。
|